6764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

物流・貿易研究所の発表において、ミニマムアクセス米とは、平成5年のウルグアイ・ラウンド農業合意によって、日本はこれまでほとんど輸入していなかった品目に関して、各国から最低限輸入機会を提供することが求められました。それらの品目に該当する米がミニマムアクセス米であり、約77万トンが輸入されてございます。  

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

1995年のWTOウルグアイラウンドで、農産物工業製品と同列に置き、自由貿易を口実に米の輸入が開始をされました。これ以後、毎年77万トンものミニマムアクセス米、いわゆるMA米輸入がされています。以後、TPP、FTAの実施で、様々な農産物貿易障壁の撤廃、関税の引下げが行われ、食の海外依存が加速され、食料自給率が一貫して低下をしてきました。  

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

項目め、今年も暴落している主食米への助成をについての一点目、ミニマムアクセス米輸入をストップさせるよう、国へ働きかけるべきではないかについてでありますが、ミニマムアクセス米は、一九九三年合意関税貿易一般協定ガットウルグアイ・ラウンド農業合意の下、一九九五年から受入れが始まったもので、近年は毎年七十七万トン弱の米の輸入が行われております。  

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

まず、1点目のコメ輸入中止コメ価格保証米生産農家への所得補償についてでありますが、米の輸入に関しましては、ガットウルグアイ・ラウンド交渉におけるミニマムアクセスとして、年間約77万トンの輸入義務によるものであり、国の政策に関するものであるため答弁は差し控えさせていただきます。  なお、米農家支援につきましては、先ほどの田中貞男議員への答弁のとおりでございます。  

八戸市議会 2022-03-14 令和 4年 3月 経済常任委員会−03月14日-01号

請願事項の3、こちらも、ミニマムアクセス米につきましては、ガットウルグアイ・ラウンド交渉におきまして、全加盟国合意の下で決定されたものでして、現実的になかなか難しいものというところで考えてございました。以上のことから、本請願につきましては不採択でお願いいたしたいと思ってございます。 ◆寺地 委員 この問題については、やはり奥が深いところがあろうと思います。

長野県議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会本会議-02月28日-05号

ミニマムアクセスは、ガットウルグアイ・ラウンド交渉においてWTO加盟国合意の下で設定された国際ルールであります。一定量を無関税で受け入れ、それ以上の輸入は高関税にするということで、国産米への影響を最小限にしているものというふうに考えています。そのため、輸入等削減を求めるという考え方はございません。  

豊橋市議会 2021-12-17 12月17日-04号

国産米輸入世界貿易の中でガットウルグアイ・ラウンド交渉で進められてきた。日本として、米農家を守るため、米の関税化を実施する代わりミニマムアクセス米輸入を受け入れたものと認識している。 以上のことから、本請願内容については一定対応が図られていると考え、不採択とするべきと考える。』旨の意見表明がなされました。 

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 経済常任委員会−12月16日-01号

請願事項3についてですが、ガットウルグアイ・ラウンド合意に基づきまして、ほとんど輸入が行われていない品目、米につきましても、最低限輸入機会を提供することとしていますが、ミニマムアクセス米は国が一元的に輸入しており、国家貿易を継続していけるよう、通常の場合はミニマムアクセス数量の全量を輸入しており、大部分加工用飼料用など主食用以外の用途に限定して販売されております。  

蒲郡市議会 2021-12-15 12月15日-05号

最後に、ミニマムアクセス米は、ガットウルグアイ・ラウンド交渉において全加盟国合意の下に設定されたものであり、その中止輸入数量調整は困難であると考えます。 以上の理由をもって、本請願については不採択とするべきと考えます。よろしく御賛同賜りますようお願い申し上げます。     〔大須賀林議員 降壇〕 ○大向正義議長 柴田安彦議員。     

石狩市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-02号

次に、ミニマムアクセス米輸入量調整についてでありますが、ガットウルグアイ・ラウンド農業合意において、包括的関税化の原則とともに、米の輸入に対し数百%の関税をかけて国産米生産を保護する代わりとして、最低限輸入機会を提供することとされており、国内生産量に関わりなく一定量輸入国際ルールとして定められております。 

奈良県議会 2021-12-07 12月07日-03号

かつては日本農薬規制基準は国際的にも厳しいものでしたが、1992年にガットウルグアイ・ラウンド農産物輸入自由化の圧力を前に、アメリカやオーストラリアの基準がそのまま採用され、その年からネオニコチノイド系農薬が初めて登録されました。さらに、2017年には残留農薬基準が、グリホサートで5ppmから30ppmに大幅緩和されました。

新潟県議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

日本における米の需給に実質的に影響を与えるものとして、1993年のガットウルグアイ・ラウンド農業合意に基づき輸入されるミニマムアクセス米の存在があります。年間実に77万トンに及びます。日本産の米が余る中で、外国の米を輸入しなければならないことは、私ども輸出大国とはいえ、大いなる矛盾を感じております。 

瀬戸内市議会 2021-11-24 11月24日-01号

委員から、ミニマムアクセス米は1993年にウルグアイ・ラウンド農業合意によって1995年から年間約77万トンが輸入をされている。細川政権のときに76か国が入って決められた多国間貿易交渉で、こういったことを市の議会で論じることに違和感を覚える。農家人たちの気持ちも、現状もよく分かるが、だからといって、天下国家のことを市で論じることにどうしても違和感を覚える。

中津市議会 2021-09-29 09月29日-08号

次に、請願第1号 コロナ禍による米の需給改善米価下落の対策の意見書提出を求める請願について、委員より、9月16日付の大分合同新聞の記事で、今年度産の米が全国的に下落すると報じられており、農業関係への支援という観点から請願提出を理解できる部分もあるが、請願項目ミニマムアクセス米輸入数量調整という点について、これはGATTウルグアイ・ラウンドにおいて、多国間で協議して日本が受け入れた条件です。